2024年5月30日木曜日

2年越しのリラ7湖へ


絶景のビューポイントからの眺望


2017/7/11(日)

ベースはサヴァレタバーニャ、村の中心には間欠泉が吹き出す温泉地。観光地ではないが、田舎の原風景が広がる素朴な村である。ここを起点に、7つの氷河湖を周回する人気のコースを歩く。2年前は悪天候で中止、今回はそのリベンジである。スタート地点のリフト乗り場のあるパネチシテまでは、ゲストハウス(ダリヤハウス)の車に便乗させてもらった。
コース概略:
リフト乗り場(8:40)------リラ・ハット(9:10)~Babreka湖(9:55 10:06)~オコト湖(10:20 10:28)~ピーク(10:40 11:06)~Trilisnika湖(11:45)~Ribnoto湖(12:02 12:05)~リラ・ハット(12:40)
コースタイム:2時間20分

リフトに乗り登山口のあるリラハットへ


ダリヤハウスの車に同乗し、リフト乗り場には25分で到着。往復チケットを買い、リフトに乗りトレッキングのスタート地点に向かう。澄んだ空気が心地良く、緑豊かな自然を目にし期待が高まる。下を見ると一台のジープが山の上に登って行く。かなりの悪路を走り小屋までいくようだ。リフトに揺られ、約25分でリラハットに到着。右回りと左回りのコースがあり、殆どのトレッカーは右回り、その後を追いながらトレッキングスタート。2年前は悪天候で残念したが今日は快晴、絶好の登山日和で期待に胸膨らませ広々とした斜面を登り始める。トレイルは良く整備され、標識もあるので迷う心配はない。30分程で展望台の標識があるが、そのまま進む。ここから気持ちよい広い草原のコースで左下には湖が見える。ほぼ平坦な道を進み、1番目のBabreka湖に着く。群青色の大きな湖で、腎臓の形に似ている所から「腎臓の湖」と名付けられている。

Babreka湖を過ぎるとジグザグの急坂になる


展望台のあるピークからリラ7湖を俯瞰する


ここから急登となりオコト湖を過ぎ、ケルンのあるピークに到着。ここからの眺めは素晴らしく、感動ものである。緑の草原に走る登山道に沿って連なる4つの湖がぽっかりと台地の上に浮かんでいるかのようだ。リラ7湖を紹介する写真はここから撮ったもののようだ。しばし、この絶景に浸っていこう。奥にもう1つの湖があり、登山道が続いている。未だ時間もあるので先へ行くか迷ったが、旅の疲れが溜まったのか体が重いので無理をせず下山する事に。ピークから展望した4つの湖を通り、リラハットには12:40帰着。リフトに乗り登山口に戻る。

オコト湖

この先に最後の湖があったが、疲れたので引き返す


2年目の雪辱を果たし、圧巻の展望を目にする事ができ満足のいくトレッキングであった。









0 件のコメント:

コメントを投稿