2018年8月9日木曜日

ドロミテの岩山グラン・ラガツォイを周回するコースを歩く

2004/8/9(月)
絶好の展望テラス ファネス・グランデ
コース概略:
ファルツァレーゴ峠(9:30)--------ラガツォイ(10:10)~フォルクラ・ラガツォイ(10:30 10:36)~ファネス・グランテ(11:45 12:20)~分岐~ファルツァレーゴ峠(13:45)
コースタイム:2時間45分

今回のコースは巨大な岩山グラン・ラガツォイを周回するコース。コルチナ・ダンペンッツォからファルツァーゴ峠までは、バスで40分。ここからロープウェイで5分、展望台のあるラガツォイに到着する。小屋の先の展望台から360度の大展望を楽しんだ後、トレッキングスタート。
下りからラガティオを振り返る
大迫力のグラン・ラガツォイ
グラン・ラガツォイを正面に見ながらガレ場を下っていく、第1次戦争の塹壕跡がいくつかも残っており興味深い。下リきった地点に標識があり、右手は峠へ下るコース。眼前に迫る岩山をしばらく進むと再び分岐点に出る。
グラン・ラガツォイの岸壁をトラバースする登山道
殆どのトレッカーは下方に見える小屋を目出すようだ。岸壁をトラバースする登山道は、はじめは平坦だが次第に傾斜がきつくなる。途中、道がわからなくなってしまった。引き返すと矢印を見つける。下ばかり見て歩いていたので矢印を見落としてしまったようだ。矢印に従って道を登りきると、いきなり開けた場所に出る。天然の岩場のテラス(ファネスグランテ)に到着である。ここからの眺めは素晴らしく、ドロミテの大パノマが広がる。垂直の岸壁に取り付くクライマーの姿も見える。雄大な景色を眺めながらランチ、山の醍醐味である。迫力ある景色を堪能した後、下山。グラン・ラガツォイの東側を回り込み、ファルツァレーゴ峠まで一気に下る。


イタリアアルプス最高峰マルガリータ




0 件のコメント:

コメントを投稿