2021年9月19日日曜日

ガバルニー圏谷トレッキング

2005/8/18(土)
コトゥールからピエルフィットと云う村でバスを乗り換え、ガバルニー圏谷の玄関口リュズに宿泊。翌日、マイクロバスでガバルニー村に向かう。今回のコースは「自然のコロシアム」と讃えられる圏谷を間近で見て、森と牧草地帯を抜け「ローランの裂け目」を遠望するエスプグエット小屋に至るコースを歩く。
コース概略:
マイクロバスに乗ってリュズからガバルニー圏谷へ


奥のガバルニー圏谷を見ながら川沿いの気持ちよい遊歩道を歩く

川沿いの道を眼前に聳えるガバルニー圏谷に向かって歩き出す。ずっと圏谷が見え、殆ど平坦な道なのでルンルン気分です、殆どがハイカーで、乗馬している人もちらほら見かける。しばらく行くと登りとなりサークルホテルに到着。沢にかかる橋を渡り、圏谷の直ぐ傍まで行く。大きな岩壁から無数の滝が流れ落ちる景観に圧倒される、まさに天然のコロシアムと云った所か。1時間程過ごした後、エスプグエット小屋方面に行ってみる事に。
緑色の可愛いシャーレーPailha

エスプグエット小屋

ホテル裏手の森の中を歩く、薄暗く人は殆ど歩いていない。すぐ横は崖で、大粒の水が流れ落ちてくる所もある。森を抜けると緑色の小屋が見えてきた。ここでポタージュとバケットでランチ、おかわりもしてくれお腹一杯だ。エスプグエット小屋までは標高差200m、羊や牛が放牧された牧草地帯を登って行く。約40分で小屋に到着。ピレネーの山々が一望出来るが、モンブランやエクラン山群のような荒々しさはなく女性的な山肌で少し迫力にかける。小屋の傍にある大きな1枚岩から、ローランの裂け目が見える。昔の旅人はこの岩の裂け目を超えてスペインに入っていったのだろうか、悠久の歴史を感じてしまう。夕立がくる予報だったので、20分程留まった後下山する。
ナイフでスパッと切ったような岩の裂け目がユニーク ローランの裂け目