2014年6月11日水曜日

山上ホテルに宿泊し、山上の美しい湖を巡る

2007.8.12(日)
クリスティーナ小屋手前の峠からの眺望

イタリアとの国境に近いスイス・ティチーナ州にはいくつかの魅力的な谷が存在する。今回は、バヴァーナの谷(Val Bavona)の最奥部にあるサン・カルロからロープウェイで登った1891mのホテル・ロブエイに宿泊、いくつかの山上の湖を訪ね、バヴァーナの谷の山々を観ながらのトレッキングを楽しむ。



コース概要:
ロブエイ(7:50)~リエルプ小屋(8:20)~ビアンカ湖(9:05)~ネーロ湖(10:10 10:30)~コル(11:20)~クリスティーナ小屋(12:03 13:15)~分岐(14:30)~ヒュッテ・バリディティ(15:25 15:40)~ロブエイ(15:50)
歩行時間:5時間30分





山の上のホテル・ロブエイ
円錐形の白い建物で山の中にこんなの建っていると一種異様

7:50、ホテルを出発、
最初は車道を歩き、ネーロ湖の標識を右に入り登山道に入る。川沿いの道を辿っていくと右手に、リエルプ小屋が見えてくる。小屋付近からパドディーナ氷河の展望が素晴らしい。しばらく行くとビアンカ湖、群青色が鮮やかなとても奇麗な湖である。湖畔にはテントが張られている。ここで右手の急坂をネーロ湖へ登って行く。振り返ると、ビアンカ湖と周囲を取り囲む2,000m級の山々の眺望が素晴らしい。

ネーロ湖への登りから振り返る、眼下のビアンコ湖が素晴らしい
静かなネーロ湖畔にて


登り切った所で小休止、やはり高い所からの景色は感動ものである。クリスティーナ小屋の分岐を過ぎ、さらに登って行くと鞍部に出て下方にネーロ湖が見えた。暗青色で、ちょっと冷たい感じがする。湖畔まで降り、小休止。人っ子一人居なく、辺りはシーンと静まりかえっている。分岐に戻り、クリスティーナ小屋へのゆるやかな道を登っていると、後方から凄いペースで女性が登って来るのが見えた、これは追いつ
かれるかな…。
方にケルンが見え、登り切ると、下にスタンダウ湖、その先にクリスティーナ小屋が見える。箱型の木造の小屋は、あまり格好良くない。ここは中々の絶景ポイントである。



峠からの眺望、白く輝いているのはパドディーナ氷河
シャフダウ湖、水はあまり奇麗でない


岩場に建つクリスティーナ小屋
平坦な巻き道を辿り、ゆるやかな岩場を登り切り、小屋には12:05到着。ニョッキパスタを頼み、テラスでランチタイム。トマトソースとチーズを絡め食べるが、味は今一。1時間以上、周りの景色を楽しんだ後、下山する事に。クリスティーナと云われるように、岩場には水晶石があちこちに落ちていたので、記念に持ち帰る先程のケルンまで戻り、カヴァニョリ湖方面へ下る。谷川沿いの急坂を40分程で車道に出る。右へ行くとカヴァニョリ湖であったが、少々疲れたので下山する事に。石造りのパドディーノ小屋に立ち寄った後、ホテルへ戻る。結構歩いたが、景色も良く充実した1日であった